findコマンドを最近良く使うのでよくつかう使い方をメモしてみる。
findコマンドで特定の拡張子のファイルを探すコマンド
find
/探したいディレクトリ -name *.拡張子
大文字小文字を区別しないときは -iname
出力をwhileでループして何かしたいとき
find -type f | while read -r f; do echo "$f" done
zipファイルだけ探してunzipしたりとかも出来る。結構便利です。
findで探した結果をループして何かするっていうシェルを作ることが多い。